
1ヶ月で10キロ痩せたい…、でも無理だと思う…。アナタはそう思っていませんか?
確かに、1ヶ月で10キロ痩せることは簡単な事ではありません。
しかし正しい知識、正しい方法でダイエットをすれば、不可能な目標ではありません。
本日は、どうしても短期間での減量を希望している方へ、1ヶ月で10キロ痩せる方法をご紹介します。
理論的に考える
1ヶ月で10キロ痩せたいと漠然といっても、まずどうしたら痩せることができるのかを理論的にしらなければなりません。
がむしゃらに食事制限をしたり、運動をしたりしても、まず成功は難しいでしょう。
それどころか、ダイエット半ばで挫折してしまう場合も多いはずです。
そこで、10キロ痩せるには、どうすればいいのかを理論的に考えましょう。
まず、1キロ痩せるのに約7000kcal(キロカロリー)の消費が必要となります。
単純に1ヶ月で10キロダイエットするなら70000kcalを消費しなければなりません。
あなたの基礎代謝(毎日なにもしないでも消費するカロリー)が2000kcalだとしたら1ヶ月31日間で合計62000kcalの消費となります。
70000kcal-62000kcal=8000kcal
このようになり、一ヶ月間何も食べないとしても、8000kcalの消費が足りない計算となります。
この、不可能とも思える壁をどうやったら乗り越える事ができるのか?
基礎代謝を上げ、有酸素運動をする
先ほど紹介した1ヶ月で10キロ痩せる為の消費カロリーの壁を越えるには、基礎代謝を上げて、有酸素運動をするしかりません。
基礎代謝とは何もしないでも消費するカロリーの事。
この基礎代謝を上げるには、筋肉量を増やさなければなりません。
普段あまり運動をしないかたならば、インナーマッスルを鍛えたいすることで基礎代謝があがるはずです。
例えば、基礎代謝を2300kcalに上げることができれば、1ヶ月で71300kcalの消費となり、1ヶ月で10キロダイエットする為の、70000kcalの消費をまず超えられます。
しかし1300kcalのプラスだけでは、全く食事ができません。
ですので有酸素運動のウォーキングをとりいれましょう。
ウォーキングは体重や年齢によっても消費カロリーがかわりますが、1時間歩いて200kcal消費します。
ですので1日5時間あるけば1000kcalの消費となるのです。
そんなに歩ける時間がないという方もいるかと思いますが、ウォーキングは続けてあるかなくても、合計でその時間だけ歩けばカロリー消費がされるので、こまぎれでもいいので歩くようにします。
そして、このウォーキングのカロリ0消費分は1日の食事にあてます。
1日の摂取カロリーを1000kcal以内におさえれば、これで理論上は1ヶ月で10キロ痩せる事ができるのです。
1ヶ月で10キロ痩せたいまとめ
数字でみると解ると思いますが、1ヶ月で10キロ痩せることは、相当にハードです。
理論上は100%無理ではないですが、健全に綺麗に無理なく痩せるには、もっと少ない目標設定の方が良いでしょう。
ダイエットは辛く苦しいものではなく、美しくなる為の楽しくハッピーなものですからね。
美しく健全なダイエット成功を望む方が、幸せなダイエット成功をすることを応援しております。
絶対に痩せたい方へ
『ダイエットがうまくいかない…』
『どんなダイエット方法をやっても三日坊主…』
『どうにか痩せたい…』
そう思う方も少なくないと思います。
絶対に痩せたいと思う方は下記の記事を是非、参考にして下さい。
☆下腹・お腹が気になる方へ
▼お腹ダイエットはコチラをクリック!▼
理想のメリハリボディーを目指す方はコチラ
☆食べながら痩せたい!
▼サプリダイエットはコチラをクリック!▼
キレイになって自信の持てる私になりたい!
☆スリム美人を目指す!
▼ダイエットグッズはコチラをクリック!▼
ワンサイズ小さい服が着たい方はコチラ
Leave a Reply